ぽれぽれ号の旅

北海道滝川市から人生の新たな選択と可能性につながるボディートーク&アクセス・バーズを発信しています
<< July 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
新たな台本
長い間

大切にしてきた台本をそっと閉じ

キャビネットに収め

新たな台本を手にする瞬間。


今まで手にしてきた台本が

どのようなストーリーであったとしても

その台本があったからこそ

今の私がある。

ありがとう、今まで。


さあ、新たな台本を開こう。

今から、ここから

新しい道を歩き始めよう。




| 2013.07.22 Monday (09:33) | - | comments(0) | trackbacks(0) |
家族の笑い声が私の喜び・私の幸せ
人間も、動物も、植物も、地球も。
等しく「いま、この時」を共有し、生きている命。
その全ての中にある「自らより良くなろうとする力=自然治癒力」。
ボディートーク療法では、その力を信頼し、修復へ向かうためのサポートをします。


今回は、一匹の小型犬へのアニマルボディートークを紹介します。


白いふわふわの毛と、黒いビー玉のような目がとてもチャーミングな子。
動物病院へ行けば、ついはしゃいでしまって、他の飼い主さんたちまでこの子を見て笑顔になってしまう。

家族の中でも、もちろんアイドル。
疲れたお父さんも、反抗期のおにいちゃんも、この子にどれだけ癒やされてきたことか・・・。
いつでも家族に笑いを提供し続けてくれた。

けれど、出会ってから13年を過ぎた今。
高齢となり、小型犬には多いといわれている心臓の肥大が発症。
さらに肺に水がたまっていることによる、苦しい咳が続くようになっていたのです。

動物病院の先生からは、「もう良くなることはありません」との言葉。

飼い主さんは、この咳が少しでも楽になるのであればとアニマルボディートークを受けに来てくださいました。


今回のセッション内容。

1.
相互部位(脊椎上部−下部のポジション3)−水和(心臓)
//〔平行フォーミュラ〕
循環神経伝達(リンパ循環、胸、中の方向)−体の部分(循環器系システム)−体ヴィヴァックス(左前足を心臓からわずかに遠ざける)

2.
家族マトリックス(家族のメンバーをピックアップし、互いのエネルギーをより調和させる・・・詳細省略)
//〔平行フォーミュラ〕
◇咳の軽減を課題にして
【衛気(気候的:風)−木の要素(行為/行動)−内臓(脾臓)−循環神経伝達(リンパ循環、肺、帰りの方向)】−水和
注:【 】間はパッケージを示します。

3.
精神の許可(家族の笑い声が、私の喜びであり幸せであると家族へ伝えることを許可します)−恐れ/恐怖症(自分のせいで家族の笑顔を奪うことへの恐怖)−ボディーイメージ(私は自分の体調の変化をありのまま受け入れます)
〔サテライト〕・・・家族から注がれている「そのままの◯◯が大好きだよ!」というまなざし

セッション内容は以上でした。


おそらくクライアント(犬)は、自分のからだの状態をすでに承知していたと思います。
けれども、この子にとって最もつらいことは自分の体調ではありません。
何よりつらいのは、自分の病気によって家族を心配させ、家族から笑顔を奪ってしまうことでした。
この子にとって家族の笑顔こそが、喜びであり幸せだったのです。

セッションの中でこの子は、自分から愛を与えるだけでなく他者から受けとることを自分に許すことができたと思います。
これからは、さらに幸せを感じながら過ごしていくのではないでしょうか。



今回のセッションでは、家族への愛さえも柔軟に変化して良いことを教えられました。
それはもちろん、動物との関係だけでなく、私たちの日々の学びでもあります。

家族として出会い、家族とともに暮らす動物たち。
それぞれの家族の出会いは、お互いの深い学びのためにあるのかもしれません。

今回のセッションのように、アニマルボディートークは言葉を持たない動物たちの健康回復だけでなく、動物と家族がより調和し平安な日々を過ごすためのサポートも可能です。
 

後日飼い主さんより「咳が少し楽になりました」と報告があり、自然治癒力が発揮されていることも実感させていただきました。

『愛すべきもの』
 photo by Akiko Tsujino
















| 2013.07.17 Wednesday (22:11) | ボディートーク | comments(0) | trackbacks(0) |
私を動かすもの
セッションを受けてくださるクライアントさんは、幅広い年代、そして多様な課題を持った方々です。

年代でいえば
胎児から幼稚園児、小学生、中学生、10代から90代までのあらゆる年代の方。

課題でいえば
お子さんの場合は、学校のお友だちとの人間関係や学級の雰囲気になじめないことへの不安、不登校、進路選択に関わる悩み、親子関係、部活動の疲労・人間関係・プレッシャー、からだのどこかにある痛み、けん怠感、長く続いている体調不良、ペットロス、アレルギー、過去のつらい記憶など。
お子さんの課題はそのまま親の課題になり得ますし、逆に親の課題がお子さんに反映されている場合もあります。

おとなの場合は、我が子の発達に関わる悩み、夫婦・親子・家族関係、職場でのストレス、現在の仕事を継続するか否か、金銭に関わる不安、さまざまな身体の痛み、さまざまな体調不良、これから先への漠然とした不安・具体的な不安、過去の後悔している出来事、認知症の親との関わり、憂うつ、など。

関わらせていただいているクライアントさんの年代も過ごしている環境も十人十色。
当たり前かもしれませんが、クライアントさんそれぞれの人生ストーリーの数だけ、課題も多岐に渡ります。

ボディートーク療法は、その方が持っている課題を「からだの問題」「心の問題」と線引きすることがありません。それが特徴であり、魅力の一つでもあります。
もしからだの不調があったとしても、それはからだだけの問題ではなく、感情や思考、記憶や持っている価値観、今ある環境、遺伝的要因・・・自分の生きてきた全てが繋がりあい、その結果として今があると考えます。

このように命を全体的なものとして理解した上で、クライアントさんの人生ストーリーが、さらにより良い方向へ向かうよう必要なアプローチをしていくボディートーク療法。
痛みやつらさの改善だけにとどまらず、クライアントさんの全体的な調和が可能なのです。


ところで約一年前、私はそれまで長く続けてきた保健室の養護教諭という仕事に区切りをつけ、ボディートーク療法の施術士を自分の仕事として選択しました。
多くの方が認知してくださっている仕事から、ほとんどまだ誰も知ることのないボディートーク療法の施術士へ。
さまざまなことを心配して引き留めてくださる方もいましたが、その選択に迷いはなく、これからは多くの方にこのボディートーク療法と出会っていただけることを思い描き、そんな仕事をしていけることに充実感を感じていました。

そして、今。

私は、ボディートーク療法の施術士として歩んでいます。
そして、クライアントさん自らが、もともと持っていた輝きをより発揮していくようすを見守らせていただいています。

また少しずつではありますが、自分のテーマとしてチャレンジしていきたいと考えている「伝える活動」も動き出しました。
まだまだ自分が学びながら、おとなにも子どもにもわかりやすいメッセージでボディートーク療法を伝えていきたいと願っています。


このように、私を動かすもの。動かし続けるもの。
それは、自分の中から自然に湧いてくる力(心の声)。

その力を感じている限り、もう少し先まで歩いて行けそうです。

『お陽さま だいすき!』
 photo by Akiko Tsujino
















| 2013.07.10 Wednesday (10:30) | ボディートーク | comments(0) | trackbacks(0) |
スタート地点(基礎セミナー)
私たちは、それが人であれ、物であれ、人生のストーリーであれ、さまざまな事柄に愛着(というより多くは執着)を感じています。

その思いが大きければ大きいほどなおさら、いざそれを手放すとなると相当な勇気が必要です。

さて、その勇気がどこから生まれてくるのかといえば、愛着(執着)を手放した先にあるものが「今よりわくわくした何か」だと感じられたら、おそらくただそれだけで勇気は自然と湧きあがり、自然に答えを選択できるのだと思います。


今回ボディートークの基礎セミナーを受講しながら何度も感じていたのは、ここに集まっている一人ひとりが、今まさに新たな一歩を踏み出すためのスタート地点に立っている、ということでした。

その一歩を踏み出せることの喜びや新たな自分と出会っているという実感・・・セミナー会場にあったのは、一人ひとりが心に抱いたパワフルなエネルギーでした。

この4日間で、参加者全員のエネルギーが、そしてボディートークのマトリックスが、より大きな力強いエネルギーへシフトしたと感じます。

愛着(執着)を手放し次のステージに向かう力を勇気と呼ぶなら、その力は「わくわくの予感から」・・・やはりこのフレーズです。

『スパイダー、月を獲る』
 photo by Akiko Tsujino





| 2013.07.03 Wednesday (23:48) | ボディートーク | comments(0) | trackbacks(0) |
PROFILE
LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT