ぽれぽれ号の旅

北海道滝川市から人生の新たな選択と可能性につながるボディートーク&アクセス・バーズを発信しています
<< April 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
連休三日目はアクセスバーズ1dayクラス
連休三日目はアクセスバーズ1dayクラスを開催しました。


平成最後のバーズクラスは
「もっとアクセスコンシャスネスについて知りたい!」
とYさんがリクエストして下さり、急きょ開催する事になりました。


Yさんは先日
『創造する!もっと時間を、もっとお金を、もっと歓びを』クラスを受講し、アクセスコンシャスネスの情報に出会いました。

その時に知った問いかけなどのツールを「よくわからないけれどおもしろい」と感じたそうです。

そしてすぐに次の選択をするYさんの行動力!
リクエストを受けてびっくり!
私もわくわくしながらこの日を迎えました。


さて、8時間あまりのバーズクラス。
結構スパルタな一日です(笑)

クラスの前半は、まずアクセスコンシャスネスのものの見方を濃〜く学び、人生を創造するさまざまな情報に出会っていきます。

後半はアクセスバーズセッションの進め方を実際にワークをしながら覚えていきます。

ワークをサポートするためにKさんが来て下さり、後半はクラスの雰囲気にも新鮮さが加わりました。


あっという間の8時間。
座学もワークもかなりの情報量ですが、終始笑いが絶えることなく楽しく一日が過ぎていきました(^o^)

今日もまたアクセスバーズプラクティショナーの誕生に貢献させていただき、ありがたく幸せです。


クラスを終えお二人が帰宅後、Kさんが作って来てくれたスコーンを写メしました。
本日唯一の写真です(汗;

次回のクラスでは違う場面も写メして残したいと思います。


アクセスバーズ1dayクラス申込みフォーム












| 2019.04.30 Tuesday (08:00) | アクセス・バーズ | comments(0) | trackbacks(0) |
連休二日目は伝筆キャラバンとカフェ
連休二日目。


友人と一緒にJR江部乙駅で開催されていた「伝筆キャラバン」へ。

《生まれてきてくれてありがとう》をテーマに書かれた伝筆作品が
たくさん展示されていました。

たくさんの仲間にも再会できて
場所も人も温かな場所でした。
自撮りを写していないのが残念ですー。

伝筆キャラバンは今後、江別市や岩見沢市、そして全国各地を巡り
各会場のお客様が書いた作品を
どんどん増やして展示するそうです(^o^)

私も一枚参加させていただきました!













伝筆キャラバンから場所を移動して
江部乙町のカフェ「オルノ」さんへ。

ホッとする空間で
チーズの盛り合わせとコーヒーをいただき・・・

外の景色を見ながら
たくさんおしゃべり・・・

久しぶりに過ごせた贅沢な時間でした!


夫が家にいてくれるので安心して出かけられました。

一緒に楽しんでくれた友人にも感謝です♪
























| 2019.04.29 Monday (08:00) | 徒然 | comments(0) | trackbacks(0) |
連休初日はクラスを開催しました!

10連休がスタートしました。

ニュースによると「自宅でゆっくりする」と答えた人が7割を超えているそうです。

私も行動範囲は家から半径50キロ以内!
天気が良い日には窓をきれいにしようと思います。



さて、連休初日。

午前と午後それぞれ『創造する!もっと時間を、もっとお金を、もっと歓びを』クラスを開催しました。


クラスは毎回、参加して下さるメンバーが創造するエナジーがあります。

今回も午前・午後それぞれ
皆さんの想いや課題がお互いに共通しているものが多く、出会いの不思議を感じました。


仕事上で感じている制限
セルフイメージへの制限
お金に関する制限


たくさんの制限に気づき、少しずつ楽になる可能性をシェアし合う
そのようなクラスだったと思います。


午後のクラスで久しぶりに写真を写しました。
朝からずっと笑っていられて幸せだったな。




 




| 2019.04.28 Sunday (08:00) | アクセスコンシャスネス | comments(0) | trackbacks(0) |
新たな選択に出会えるクラス

3月からスタートした『創造する!もっと時間を、もっとお金を、もっと歓びを』クラス。

このクラスを求めて下さる方々と
情報を共有できるのがとても楽しくなって来ました!

クラスでシェアしている「ものの見方」や「実践的なツール」は、少し(かなり?)常識から外れていて子どもゴコロがくすぐられるのです。



先日もクラスを受講した方から

「あのクラスを受けてから、職場の人の感情に巻き込まれて辛くなっている自分に気がつくようになりました」

「これまでは揉め事になると思って、我慢する以外の対応はありませんでしたが、別の可能性に出会えて凄く楽になっています」
と聞かせていただきました。


職場は一日の中でも長い時間を過ごす場所です。

人間関係などに悩みがあると安らぎを感じられなくなり、仕事場へ行くことが苦痛にもなります。

でも本当は、もっと楽しく充実して仕事をしたい!
それが本音です。

ではどうすれば変われるかと言えば
答えは「新たな選択をすること」にあり、
やってみようかなと思える情報に出会う事がそのきっかけの一つです。

このクラスの情報をきっかけに
行動することを選択する方が現れ始めています。

「凄く楽になっています」
この一言はとても大きなものだと思いました。



クラスに興味のある方は、申込みフォームからご確認下さいね。

開催のリクエストも随時受け付けていますので気軽にお問い合わせ下さい。

*『創造する!もっと時間を、もっとお金を、もっと歓びを』クラス申込みフォーム






| 2019.04.26 Friday (08:00) | アクセスコンシャスネス | comments(0) | trackbacks(0) |
10から12.5へ、キセキの変化

3年ほど前に軽い鉄欠乏性貧血と診断を受けました。


それからずっとヘモグロビンの値は10前後を行ったり来たり。
食事に気をつけながら定期的に経過を見ていましたが、数字に変化はありませんでした。

そろそろ一度積極的な治療をしてみようと、昨年末に鉄剤が処方され飲み始めたのです。


ところが・・・

飲み始めて3週間を過ぎた頃、突然の痛みと吐き気が現れ
鉄剤が合わないことを直感として受けとる出来事が起きました。

その時のブログ記事です。

痛みと吐き気がやって来ました

体からのサイン


その時、友人がブログを読んで私の不調を知り、見るに見かねて連絡をくれました。

彼女曰く
「貧血にはタンパク質とミネラル分が大事」だと言うのです。

私は貧血といえばレバーとほうれん草!というイメージだったので(笑)
彼女の言葉は少々驚きでした。

栄養学への造詣が深い彼女は
その学びをもとに日頃から多くの皆さんをサポートしています。

「まず体をつくる材料を十分に!それは食事だけでは難しいかも。」
という友人の専門的なアドバイスに背中を押され

普段の食事の他にタンパク質とミネラル分を追加し始めました。


それから約3ヶ月。
先日、血液検査を受けた結果をお知らせします。

なんと数値は、主治医も驚くほどの大改善!
今年1月には10だったヘモグロビンの値が12.5へと変化しました。

主治医によると
わずか3ヶ月の変化としては
キセキ的と言えるそうです。

「これからもその方法を続けて下さい」
と勧められて帰って来ました!





次回は半年後の受診です。

これまで通りタンパク質とミネラル分の摂取を続け(その量はほんの少しですが)
今より貯蔵鉄が改善したら嬉しいなと思っています。

きっかけをくれた友人に心から感謝!


追伸
赤血球の値が444。
ここ、私的には興味深いポイントです!




| 2019.04.24 Wednesday (08:00) | 徒然 | comments(0) | trackbacks(0) |
想いを馳せるという在り方

セッションルームポレポレとして
この春、8年目を迎えさせていただきました。


ありがたい事に
この場所で多くの皆さんとの出会いがあり

日々の出会いの中に
私の学びと気づきも溢れています。


たくさんの出会いを振り返り
これからも特に大切にしていきたいのが
「関わる皆さんの可能性を信じる」
という事です。


訪れてくださる方は、お子さんもご高齢の方もいらっしゃいます。

そして年齢や性別も超え
多くの方が抱えている課題は
体や心の不調、人間関係、仕事の行き詰まりなど、さまざまな葛藤です。


私にできるのは


より良くなる可能性を信じ

変化する過程をただ見守り

すぐには結果が出なくても
決めつけや排除をせず

そっと幸せを願う


・・・そのような関わりではないかと思っています。


何度も会わなくても
距離が離れていても


静かに想いを馳せ
大切にその姿を描きながら

押し付けることなく、追うことなく
その方の可能性を信じ続ける・・・

これからも、そんな在り方を求めていきます。






 




| 2019.04.23 Tuesday (08:00) | セッションルームポレポレ | comments(0) | trackbacks(0) |
平成最後の・・・
iPhoneにて
初めてまあるく写せた
平成最後の満月です。







| 2019.04.20 Saturday (08:00) | 徒然 | comments(0) | trackbacks(0) |
本質を響き合わせていく時代〜小田真嘉さんのメッセージ
これから世の中は
どう変わって行く?


そんな曖昧な問いへの答えは
たぶん無数にあるのでしょうね。


だからこそ
出会った情報もご縁だと思うし
ピンと来る!という
自分の感覚は大切にしたいと思っています。


メルマガやFacebookを通して
普段からその視点に共感している
小田真嘉さん。


先日のブログ記事の視点や言霊が
とても響いたので

このブログで繋がるみなさんにもお伝えさせていただきます。



私は「自分に優しく」の意味が
自分の真実と共に在る事だとしたなら

その先に何があるのかを知りたかったのです。


その答えの一つが
小田さんの言う「和合力」だと
とても腑に落ちました。


本文から一部抜粋させて頂きますが
全文は、ぜひ小田さんのブログをお読みくださいね。

「成長のヒント」人生・仕事の潮流が変わる秘密と秘訣


*小田真嘉さんのブログより

これからの新時代は

「和合力」


自分の本質(個性)を発揮すると同時に
周りと響きを合わせていきながら

新たなつながりをつくっていく。


和合力を養う第一歩は


1番の理解者や仲間をつくって、大切にすること。


常識や当たり前を超えて、おもしろくすること。


反対者や批判者に負けずに、思いを貫くこと。




自分の本質(個性)を発揮すると同時に
周りと響きを合わせていきながら

新たなつながりをつくっていく。


仲間を大切に
常識や当たり前を超えて
思いを貫く・・・


新時代の在り方。




   



| 2019.04.19 Friday (08:00) | 徒然 | comments(0) | trackbacks(0) |
ただ側にいた子どもの頃のように


母がこの絵を描いたのは
もう何十年も前の事です。


若い頃から絵を学びたいと願っていた母。
実際に学び始めたのは30代になってからでした。


まだ小学生だった私には
その日々が
母にとってどれほどの喜びだったのか
知る由もなく・・・


時には母の写生について行き
描き終えるのを
木の実を拾って待っていたのを思い出します。


そして今、母が過ごしていたその頃を思う時
親子で安らぎの中にいた事への安堵感があります。


この安堵感は
きっと過去への執着なのでしょうが

遠い過去の親子の体験は
今、一緒に暮らす上での
土台になっているように思うのです。



日々の生活には
親子だからこその
大小さまざまな葛藤があります。

私も自分の内側を整えるのに
時間がかかる場面が多々あります。

それでも何とか大丈夫なのは
ただ母を見ていた子どもの頃のようなまなざしを
今の自分の中にも感じられる時があるからです。

ジャッジのないまなざしを感じると
全てを許容しようと思える瞬間が訪れます。



目の前に現れている現実と
どんな在り方で向かい合うのか?

それを知り行動していくのが
今の私の学びだと受けとめています。





| 2019.04.17 Wednesday (08:00) | 家族 | comments(0) | trackbacks(0) |
クラスの開催とセッションのお申し込み



4月と5月のセッションルームポレポレにて開催予定のクラスは下記の通りです。

皆さんのリクエストにお応えして、日程が追加となりました(4月18日現在)



クラス開催・各セッション共に
下記以外の日程を希望される方

気軽にお問い合わせ下さい(^o^)



アクセスバーズ1dayクラス
4月29日(月) 9:30〜18:00
5月1日(水)9:30〜18:00
5月8日(水)10:00〜18:30
*クラスの詳細と申込みフォーム



「創造する!もっと時間を、もっとお金を、もっと歓びを」クラス
4月24日(水)9:30〜12:00
4月27日(土)9:30〜12:00
5月10日(金)9:30〜12:00
5月13日(月)9:30〜12:00
5月27日(月)13:30〜16:00
*クラスの詳細と申込みフォーム



各セッションのお申し込み
*ご予約フォーム



お問い合わせ
mail:c.kura3646@gmail.com



| 2019.04.15 Monday (08:00) | セッションルームポレポレ | comments(0) | trackbacks(0) |
PROFILE
LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT